sobaya な blog

そば屋なプログ 志美津や店主の食材産地めぐりやそば屋の訪問・おすすめの店紹介

特選酒 冨久長 八反草 純米 ハイブリッド生酛 原酒

冨久長 紫ラベル













       
   ふくちょう 
特選酒 冨久長 八反草 純米 ハイブリッド生酛 原酒

広島県広島市 今田酒造本店
フルーティーな香と爽やかな味わいで綺麗な酸味が特徴です。 

原料米 八反草・精米歩合60%・日本酒度・酸度・酵母  広島県 ・AL14度

高天 純米 無濾過生原酒 美絵スペシャル

花笑みこうてん 
高天 純米 無濾過生原酒 美絵スペシャル

長野県岡谷市 高天酒造
低アルコール生原酒で綺麗な香りと爽やかなで飲み心地が良い。

原料米 ひとごこち・精米歩合59%・日本酒度・酸度・酵母 長野R・AL13度

おすすめの酒 都美人 とり 山廃純米 無濾過生原酒

           みやこびじん 
おすすめの酒 都美人 とり 山廃純米 無濾過生原酒

兵庫県あわじ市 都美人酒造
どっしりとした酒質で、旨味とキレの良さが特徴で燗にも向きます。

原料米 五百万石・精米歩合%・日本酒度+3・酸度2.6・酵母 9号 ・AL18度

都美人とり

おすすめ 佐久の花 純米 大吟醸 たかね錦 おりがらみ 生酒

 おすすめ   佐久の花 純米 大吟醸 たかね錦 おりがらみ 生酒

山形県長井市 長沼合名
佐久乃花らしい可憐な香り。切れと味わい深さを併せ持った逸品てす。 

原料米  たかね錦・精米歩合59%・日本酒度・酸度・酵母  ・AL16度

佐久の花 大吟醸 たかね錦

特選酒 菊姫 山廃 純米 無濾過 生原酒

菊姫 山廃      きくひめ 
特選酒 菊姫 山廃 純米 無濾過 生原酒

石川県白山市 菊姫合資
原酒ならでは濃厚な押しのある酸味と呑み応え抜群なお酒ですばらしい。


原料米 山田錦・精米歩合70%・日本酒度・酸度・酵母  ・AL19度

名倉山 LAKE×WHALE? 純米 生酒 

なぐらやま 
名倉山 LAKE×WHALE? 純米 生酒 

福島県会津若松市 名倉山酒造
フレッシュさと飲み飽きしない軽快な口当たりの旨口純米酒です。 

原料米 ひとめぼれ・精米歩合65%・日本酒度-1・酸度・酵母  ・AL16度

名倉山

特選酒 貴 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒

      たか 
特選酒 貴 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒

山口県宇部市 永山本家酒造所
透明感があり口中に旨味が広がり心地良い。後味のキレも良い。 

原料米 山田錦・精米歩合50%・日本酒度+3・酸度・酵母  ・AL15度
貴 純吟 無濾過生

おすすめ 開運 純米 無濾過生原酒

開運                          かいうん 
おすすめ   開運 純米 無濾過生原酒

静岡県掛川市 土井酒造場
爽やかな香りと山田錦の旨味、口当たりは軽やかで甘みを感じ喉ごしも良し。 

原料米  山田錦・精米歩合55%・日本酒度・酸度・酵母  ・AL17〜18度

春霞 純米 花ラベル 一度火入れ

はるかすみ 
春霞 純米 花ラベル 一度火入れ

山口県宇部市 栗林酒造
新酒らしい、はつらつとした味わい。低温発酵でおだやか。  

原料米 美郷錦・精米歩合60%・日本酒度±0・酸度・酵母  ・AL16度
花霞 花ラベル

おすすめ 惣邑 純米 出羽の里 生酒

惣邑















               そうむら 
おすすめ   惣邑 純米 出羽の里 生酒

山形県長井市 長沼合名
さらりと綺麗でありながら深みと旨味を持つお酒でキレも良し。 

原料米  出羽の里・精米歩合60%・日本酒度+2・酸度1.5・酵母  ・AL16度

おすすめ 花笑み 純米吟醸 初しぼり 無濾過 生酒

花笑み         はなえみ 
おすすめ 花笑み 純米吟醸 初しぼり 無濾過 生酒

大分県佐伯市 大地酒造
柔らかな風味の芳醇甘口で、シャープなキレも待ち合わせ風格を感じる。 

原料米 山田錦・精米歩合50%・日本酒度+4・酸度1.7・酵母  協会9号・AL16度

おすすめ 甲子 純米大吟醸 無濾過生原酒 直汲み

甲子 純米大吟醸 ふさこがね        きのえね
おすすめ 甲子 純米大吟醸 無濾過生原酒 直汲み   

千葉県酒々井市 飯沼本家
濃厚でコクがあり、後味にキレとフレッシュな香味が残る。 

原料米 ふさこがね・精米歩合50% 日本酒度-2 酸度 酵母 AL 16度 

澤の花 純米吟醸 TOMOZO 無濾過生原酒 

さわのはな
澤の花 純米吟醸 TOMOZO 無濾過生原酒  

長野県佐久市 伴野酒造 
綺麗な辛さとフレッシュ感が同居し、穏やかで軽快な味わい。 

原料米  ひとごこち・精米歩合 60%・日本酒度・酸度・酵母 ・AL 16度

澤の花 TOMOZO

特選酒 楯の川 無我 ブラックボトル 純米大吟醸 無濾過生原酒

楯の川 無我 ブラック















    たてのがわ
特選酒 楯の川 無我 ブラックボトル 純米大吟醸 無濾過生原酒

山形県酒田市 楯の川酒造 
無我夢中に追及して造った特別な逸品。濃厚な旨味を持つ美味しさ。

原料米 出羽燦々 ・精米歩合50% ・日本酒度--2・酸度1.5・酵母 K601  AL 16度

おすすめ 雁木 ノ一 純米 無濾過生原酒

雁木 ノ一    がんぎ
おすすめ 雁木 ノ一 純米 無濾過生原酒   

山口県岩国市 八百新酒造
米の持つ旨味とキレも良く、程よい香味と原酒のボリューム感。 

原料米 山田錦・精米歩合60% 日本酒度+3.5 酸度2.0 酵母 協会15号 AL 17〜18度 

来福 純米 初しぼり 生酒  

来福















らいふく
来福 純米 初しぼり 生酒  

茨城県筑西市 来福酒造 
つるばらと日日草の花酵母使用。香り穏やかで口に含むとジューシー。

原料米  五百万石・精米歩合 59%・日本酒度-1〜2・酸度1.9・酵母 花・AL 16度

〆張鶴 しぼりたて 生原酒

しめはりつる
〆張鶴 しぼりたて 生原酒  

新潟県村上市 宮尾酒造 
冬限定のフレッシュ感で飲み心地スムーズでバランスが良い。

原料米  五百万石・精米歩合 60%・日本酒度+3・酸度1.6.・酵母・AL 20度

〆張鶴 しぼりたて

特選酒 菊姫 山廃純米 無濾過 生原酒

菊姫 山廃 純米 無濾過生
特選酒 菊姫 山廃純米 無濾過 生原酒

石川県白山市 菊姫酒造
山廃ブームの先駆け。濃醇で米の旨みがのった、腰が強い酒 です。

原料米 山田錦・精米歩合70% 日本酒度-3 酸度2.5 酵母 自社酵母AL 16〜16.9度     

純米酒 斬九郎 純米

      ざんくろう
純米酒 斬九郎 純米 

長野県伊那市 宮島酒店
減農薬米で造る純米酒。落ち着いた米の旨味があふれ出る。

原料米 美山錦 精米歩合81%・ 日本酒度・酵母  酸度・AL 15度 
斬九郎 純米81

特選酒 豊盃 純米吟醸 直汲み 生原酒

      ほうはい
特選酒 豊盃 純米吟醸 直汲み 生原酒

青森県弘前市 三浦酒造 
すぐに直詰めするためガス感があり、唯一無二の味で酒蔵で飲む味。

原料米 豊盃・精米歩合55% ・日本酒度・酸度1.3〜1.4・酵母   AL 16度

豊盃 純米吟醸 直汲み
Archives
livedoor プロフィール

志美津や

昭和39年 4月16日 
狛江市西野川で開業
昭和48年 9月 3日 
現在地 東野川に移転
平成10年 3月14日 
元アメリカ合衆国大統領
ジミーカーター氏ご来店

二代目店主
平成 3年「志美津屋」入店
平成 6年10月    
手打ちそばの販売開始
平成 8年 6月    
十割そばの販売開始

平成11年 7月13日 
改装開店・自家製粉開始

  • ライブドアブログ