sobaya な blog

そば屋なプログ 志美津や店主の食材産地めぐりやそば屋の訪問・おすすめの店紹介

2010年05月

賄い ますや抜き粗挽

先日お伺いした高遠「ますや」さん
粉をくれると言う。
と、なったら当然抜き粗挽でしょう。

それを今日、賄い用に打ってみる。

その前に、粒度をチエツク
24メッシュ17%
40メッシュ16%
60メッシュ67%
微紛の60メッシュ以上が全体の半分以上あるので、
問題なく繋がる。
気になるのは、60メッシュの粒が均一な粗さを感じる。
それと、色が白くでんぷん質が多く感じられる。
NEC_0164











さすがに、粗挽きなので
端が直線とはいかない。
NEC_0163










2mmの幅に打つ
感覚では、当店の粗挽とあまり打ち辛さは,変わらない。
NEC_0162











適当にピックアップして測ってみる。
十分な長さがある。
細切りにしても、美味しいです。
NEC_0161











因みに、志美津やの粗挽きの粒度分布は、
15メッシュ2%
24メッシュ8%
40メッシュ18%
60メッシュ72%
一回で挽き切っているので、60メッシュでもかなり微紛が混じる。
こう見ると、狙い通りの分布かな。
粗挽とは呼べるかどうかの微妙なライン。


参考までに、栃木K亭の粉は
15メッシュ2%
24メッシュ19%
40メッシュ32%
60メッシュ47%
超粗挽です。
これも、打った事があります。

初めて打つ粉って、わくわくどきどき楽しいわ。

高遠「ますや」

二日目は、雨の予報
高遠「ますや」さんに、ツイート予約(そんなんないか?)
雨が降らなければ、諏訪か高遠で自転車乗るか。
朝ゆっくりと食事をして、出発が遅くなっちゃった。
その後、買い物をして・・・・・

晴れ間も見えているが、
一時過ぎには、お店に入りたいので・・・・・
自転車乗る時間が無い。



最初から乗る気ないみたいな私の格好は、
ジーパン・ポロシャツ・サンダルで〜す。
ますや













早速注文
ご当地の高遠そばを合盛りで注文。
高遠そば













辛み大根は、奥会津「あざき大根」「野大根」「香辛庵」とも呼ばれている。
これは志美津やでも、年に一回は使っている。
それを系統選抜した物を、高遠ブランドで栽培しているそうです。

今日の大根は、違う種類の物かな。
聞くの忘れた。

大根の搾り汁に焼き味噌を入れていただくのでは無く、
こちら高遠では、出し汁を使っている。
その為、非常に食べやすい。
玄













こちらは、玄
玄そばのまま挽いた細切りそば。
やや黒めだが、するっと入るそば。
抜き













抜きそばの粗挽にしたやや太めのそば
香り豊かで、噛むと穀物を食べているんだと実感する。
これが、目当てで食べに来ました。
口の中が、甘みと粗挽感で幸せ。

最後は、そばピザ
奇しくも二日続けてのそばピザ


いざ




そばピザ













おおお・・・ん〜〜男性的
そばのグラハムだ。
具の味は複雑で繊細なんですが、
生地は荒々しく食べ応え十分でそばが前面にでる。

その後はもう、蕎麦の話とそば屋の話を永遠に続けそう。
あっと言う間に閉店時間。
店内の時計が一時五十分のまま止まってますや。
だから、長居をしてしまいました。(笑)
そして、粉までいただきましてありがとうございました。


次のもう一種類の蕎麦を売り出たら、必ず食べに行きますや。

北志賀ポタリング

道の駅













東京狛江を車で七時に出発
道の駅「北信州やまのうち」よりポタリングスタート
国道292号を下るのは、ランドナーには似合わない。
当然わき道を行く。
景色













こんな景色を眺めるのはちょっとだけの下り坂。
国道403号線に突き当たると、後は登り。
最後の一枚のギヤを保険に残しひたすら漕ぐ。
りんご畑のスプリンクラー稼動中。
道半分濡れてるやん。
回避する力無く、濡れる。
心地よいシャワーに相反しメガネが水滴で不快感。
最後の一枚も使い切ったが、もうひとつの貯金を発見。
ドロップハンドルのアンダーバー
頂上まで降りるの嫌じゃ!!
竜王スキーパーク入り口に到着。
これから、また坂道。
不動橋













途中の不動橋に残雪を発見。
自転車のフロントバツクの上の白い部分が雪。
菜の花













ここでしばし、撮影休憩
長野も春です。

スキー場駐車場通過・・・
これからが、キツイのです。
一度車で来たのが、精神的にマイナスかプラスか?
なんてったって、ゲレンデですから。


最後の直線は、前輪左右に首振ってました。
下ってくる軽トラのおばちゃんに、心配そうに眺められたわ。
「山の実」到〜着!!
山の実













さて、まずは
季節の野菜料理盛り合わせ 
おしたし













粗挽のそばがき
色の綺麗な端正なそばと続き
すべて申分なく美味しいが、
ここの店の場合のメインは、そばピザ。
耳が香ばしい。
見て、この裏・・・惚れ惚れするわ。
ピザ













十分に憩って、お会計をすませて
自転車の準備をしていると・・・
ご主人が、「清水さんですよね」
「・・・はい」

お話をお聞きすると、製粉を始めた頃に
旭屋出版の「そばの自家製粉技術」を読んでいたそうで、
顔がばれてたわ。
前回お邪魔した時の当ブログもチュックされちゃったかな。


これにも、驚いたのだが・・・


京都のお蕎麦屋さんも、ご来店中とお聞きして
また、びっくり!!
ご挨拶だけさせていただき、店を後にする。

しばらくは、楽しい下り
休憩の後は、寒い・・・皆、防寒着を着用。
国道403号線に出て、須賀川方面へ下る。
水車で胴搗き製粉をやっているのかと、
わざわざ引き返したわ。
水車













水車小屋の中には、大きな石臼がありました。
水車の動力を、使っている。
左折して木島平へ向かう。
下りも登りもある道は、リフレッシュできるよ〜
ハート













ハートを発見!!
飯山市街地













下り基調の途中、飯山市街地が一望できる。



こんなに下ったら後が、怖い。
降り過ぎでしょう。

当然の結果として・・・・・
夜間瀬川沿いの道まで来ると、だらだら登りで辛い。
長電













長電長野線 この車両は、日比谷線。
小田急や東急などの車両もあるらしい。

ちょうど休憩中に、タイミング良く通過してくれた。
国道の北側にある林檎畑の農道を通り
湯田中より、スタート地点の道の駅へ


ゴ〜〜〜ル



って、ほど走ってないんですけど。。。
満足感。
撤収













湯田中の駅 楓の湯まで車で行き、汗を流しで民宿「竜王荘」へ

民宿と言ってもお蕎麦屋さんもやっていますので、
ちゃんとした蕎麦が出てきます。
蕎麦













オヤマボクチを使ったお蕎麦は、腰の強いそばに仕上がっています。
もちろんお料理も美味しかった。
ご馳走様でした。



お腹もいっぱい酔いもいい感じ。

じゃぁ〜私は、寝るわ。
たぬき












本日の営業

本日三時より四時まで中休み
させていただきます。
よろしくお願いします。

本日休業日

本日、定休日となっております。

日曜日ですが、振替なしの休業日です。
よろしくお願いします。

Archives
livedoor プロフィール

志美津や

昭和39年 4月16日 
狛江市西野川で開業
昭和48年 9月 3日 
現在地 東野川に移転
平成10年 3月14日 
元アメリカ合衆国大統領
ジミーカーター氏ご来店

二代目店主
平成 3年「志美津屋」入店
平成 6年10月    
手打ちそばの販売開始
平成 8年 6月    
十割そばの販売開始

平成11年 7月13日 
改装開店・自家製粉開始

  • ライブドアブログ