
グレーテルのかまど
黒澤明監督の珈琲ゼリーを作る。
・ロブスター
・ブラジル
・コロンビア
・ペルー
・ハイマウンテン
これらの豆を均等にブレンド
そりゃ、無理なので
コスタリカのフレンチローストのコクを 2/3
と、
フルーティさを、エチオピアのシティロースト 1/3
をブレンドする。
ビターで旨い。
大人の珈琲ゼリーはいかがですか。
本物では、ありませんが
これも、あきらの珈琲ゼリー
レシピは、グレーテルのかまどでどうぞ。
そば屋なプログ 志美津や店主の食材産地めぐりやそば屋の訪問・おすすめの店紹介
先日農産物直売所に
売っていた、「ガーデンハックルべりー」
注意書きに
生食には、向きませんと書いてある。
食べちゃうんだなうちの人達は・・・
青臭く苦く・・・拙い。
調べてみると、ナス科の一年草で野菜でした。
果実の外見が似ているので、
ハックルベリーの名前を付けただけでした。
どうりで、青臭い胡瓜となすの色(笑)
青い実は、取り除き
重曹を入れ・・・
想像できますね。拙さが!?
ジャムにすると、
芋の味。
次は、買いませんが・・・
決して拙いジャムではありません。
いや、ジャムじゃないか?
芋の味です。
※ハックルベリーは、アメリカ北西部・ロッキー山脈に自生してるツツジ科の植物です。
小粒の野生ブルーベリーの総称をハックルベリーと言っていますが、
実際はハックルベリーという固定種が存在するそうです。
志美津や
昭和39年 4月16日
狛江市西野川で開業
昭和48年 9月 3日
現在地 東野川に移転
平成10年 3月14日
元アメリカ合衆国大統領
ジミーカーター氏ご来店
二代目店主
平成 3年「志美津屋」入店
平成 6年10月
手打ちそばの販売開始
平成 8年 6月
十割そばの販売開始
平成11年 7月13日
改装開店・自家製粉開始